匿名希望さん 女性 45歳
比較の仕方にも少し問題があるのではないでしょうか。
入会当初は男女関係なく申込みが多い時期ですから、「登録当初の女性」と
「男性一般」を比べてしまったら開きは余計に大きくなると思います。
次に母数の点。
こちらのサイトは今は男女比率を公開してませんが、
ググると過去のクチコミなどでは2:1で男性が多いようなことが書かれています。
その偏りはある程度考慮したほうが良いのではないかと。
(試しに男性を全条件「気にしない」で検索したところ約30万人でした)
最後は意識の問題で、これがおそらくご相談者様が気になる点ではないかと思います。
あまり性差でくくっては良くないのかもしれませんが…
「逆プロポーズ」と言ったら女性からのプロポーズを指すもの、ってあると思うんです。
つまり「プロポーズ」は「男性からするもの」。
同様に女性にとって「アプローチ」は「するもの」というより「されるもの」
という意識は一般的だと思います。
「不器用だから婚活しているんだ、女性からもアプローチして欲しい。」
という男性の意見も見かけますが、それは女性も同じです。
自分からアプローチできる女性は、婚活を必要としない確率のほうが高いと思います。
蛇足ですが…
「男性は送る相手を厳選している」かもしれませんがそれは
「自分の希望に合致する」という意味なのではないしょうか?
たしかに、大量にいいね!は来ます。
この年齢でも入会して1週間で100を越えました。
でも6割は、年齢や地域など譲れない条件を無視したいいね!でした。
それでも一応は相手のプロフを見て、駄目ならごめんなさいして…
ってやってたら自分からいいね!する時間の余裕は殆どありませんでした。
またその間に、マッチングした方数人とメールのやりとりを始めたら、
こちらからのいいね!をする余裕は(心理的に)ないです。
他の方はわかりませんが、私はそのような感じでした。