匿名希望さん 女性 39歳
勿論「ペース」はさまざまだと思いますが、このような出会いを求める場である以上、「実質何カ月もデートを重ねている」のに意思表示が無いのは、私はズルいと思います。
「結婚に向けて進めていくのに慎重」なのはわかります。
でも、中学生じゃあるまいし、何度も何カ月もお会いしているのはイコール「付き合っている状態」だと思うのです。お互いが「デートではない、単なる茶飲み友達」と思っているならいいですが・・・
それを、きちんと定義しないのは慎重ではなく、無責任なのではないかと。辛口でごめんなさい。
慎重でも誠実であるなら、「先はどうなるかわからないけど、もっと会いたいと思うので、お付き合いしましょう。で、お互いきちんと向き合ってまた判断」という話になるんじゃないかなと。
ご本人はただ「慎重派」と思っているかもしれません。
でも、実際は「付き合っている訳でもないから、他の人と会うのも自由、責められるいわれも無い。でも好きに『デート』は出来る。」という都合の良い状態にいるのではないでしょうか?
そうすると、好意を持っている方がずっと我慢して、相手が変な優位性を持つ、対等な関係じゃなくなると思います。
別に付き合う=結婚じゃないです。でも、先を見据えたお付き合いをすること、向き合って検討する事はとても大事だと思うのです。彼は「慎重」ではなく「覚悟が無い」のだと思うので、多分何人とどれだけ会ったとしても決断が中々出来ない人だと思います。
質問者様は前向きな好意を持たれているとのこと、とても辛い状況だと思いますが、「彼は何を考えているのか」を想像して苦しむよりも、「彼の実際の言動」をしっかり見てある程度のタイミングで判断する必要があると思います。苦しいですが。
あからさまな二股よりも、自分自身に言い訳を(誰とも付き合っている訳じゃない、という)用意している時点で性質が悪いと、、思ってしまいました。
思いに応えてくれる、一歩踏み出してくれる方である事を祈ります。向き合ってくれる人、って大事ですよ。暖簾に腕押し、はとても辛いです。