匿名希望さん 女性 52歳
普通は、二親等の親族が亡くなった場合。
亡くなった当日は「 仮通夜 」。
仮通夜の日は、葬儀の日程決めや葬儀社を決めたり、
親戚や故人の友人に、亡くなったことや葬儀の日取りの
連絡をしたり、
会社に忌引きの連絡をしたり、でバタバタします。
運よく、葬儀場所、火葬場が最短で予約できたら、
亡くなった2日目は、
公の「 お通夜 」をします。
葬儀場が抑えられなかったら「 仮通夜2日目 」をします。
そして3日目に、
「 お葬式 」。
これが親族が亡くなった時の流れです。
なので、たとえば二親等の親戚がオバアちゃんだった場合。
仮通夜の日ですから、
「 おばあちゃんが亡くなったので、会えなくなった」
というが普通です。
いきなり「 葬式 」で断ってくるのは変だと思います。
なので、ウソか、いいわけの可能性が高いです。
問題は、まじめな婚活で、いずれ結婚する気があるのなら、
「 おばあちゃんが死んだ日 」と初デートを断った日が同じでないと
おかしいので。取返しのつかないほどの大きなウソを
ついたことになります。
しかも、亡くなった当日の仮通夜は、お通夜より終るのが深夜になります。
男性なら線香が消えないように徹夜で故人に付き添います。
細かいことを気にしすぎだとは思いません。
ワタシも彼がなぜ、「亡くなった」と言わす、「葬式」と
言ったのか不思議でなりません。
そして、このまま、まじめに交際がスタートしたら
ぜったいバレるウソをついたって事が致命的です。
まじめに交際する気がないのでは、たとえば家族に紹介するほどの
真剣交際に発展させる気はないのね。
と残念な気持ちと、悔しさでいっぱいです。