お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚意思について

    あおいろさん  女性  27歳

    カテゴリ:恋愛   回答:2

はじめまして、はじめて投稿するので勝手がよくわかっていませんので、おかしなところがあればスルーしてください・・・。

私は1年ほどで結婚したいと思っている27歳女性です。
婚活パーティで去年の7月に出会った男性がいて、月に何度かデートを重ねていました。
デートも夜にご飯に誘われて食べに行く程度でした。
7回目のデートで彼から手をつないできたので、私から告白を彼に促すような形で(知り合ってからもう結構たちましたが、お付き合いしますか?といった感じ)交際することとなりました。

そして、交際してそろそろ2カ月がたつのですが、キスやハグなどもまだなく、ただ手をつなぐ程度です。
婚活を始めてから今まで結婚意思があるかないかを確認したうえでお付き合いを始めていたのですが、今回は緊張して確認する事が出来ていませんでした。

私は出産したいので、早く結婚できるならそれが一番です。
彼のことも好きで、彼の子どもなら産みたいと思えます。

しかし、彼は私のことを結婚前提で見てくれているのかわかりません。
大切にしてくれているから手を出してこないのか、付き合いたいと私から言われたからつきあっているのか・・・

出会ってから7カ月たっているのですが、交際期間としては2カ月です。
同じタイミングで友達が付き合い始めたのですが、2月に入籍するようです。
それを聞いてから焦っているのかとてもつらいです。

皆さんにご教授頂きたいのは以下3点です。
1彼に結婚意思を確認するのは早すぎるでしょうか?

2もし彼に結婚意思を確認するならどのような言葉が良いでしょうか?

3婚活パーティに参加している男性は皆さんすぐ結婚したい、付き合ったら結婚するつもりという気持ちなんでしょうか。

よろしくお願い致します。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    1 婚活で知り合っている訳なので、結婚意思の確認はルールに反しないと思います。早すぎるということもないでしょう。ただ、お相手の方はある程度付き合ってから判断したいと思っている可能性はあります。それならそれを確認したいと伝えればよいかと。

    2 これは難しいですね~。お相手の個性もありますし。「私はこういう思いで婚活してた。お互い問題を感じなければ、1年以内には結婚したいと思ってる」と、まず自分の考えを伝えて反応を見るしかないのでは。

    3 必ずしも結婚を急いでいる人ばかりではないでしょうね。でも1年くらいで結婚なら、急いでいるとも言えない時間感覚かなと思います。

    読んだ限りではお相手の男性は奥手のようなので、相談者さん側から何かと促したりした方が円滑かもしれませんね。奥手でなくても、男性は出産という事情がないので、女性よりもゆっくり構える傾向はあると思います。

    お互い好意は持ってるんでしょうから、あとは十分なコミュニケーションで調整すればいいと思います。

  • あおいろさんからのお礼

    回答して頂きありがとうございます。
    とても具体的にアドバイスいただき、男性側の考えがすこしわかったような気がします。
    まずは確認して、反応を見ることにします。
    私も奥手なほうなので積極的になるのは簡単ではないかもしれませんが、頑張ります。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ