お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 言葉の意味

    匿名希望さん  女性  42歳

    カテゴリ:恋愛   回答:5

なんだか理解できないので、質問させてください。下らなくて申し訳ないのですが…。

6歳下の方とのやりとりで、私が、

「最近、気温が不安定で、子供に着せる服を悩みます。薄着させたら寒くなるし、たくさん着せたら暑くなるし。」

と、文中で言ったら、返信が、

「子供の服が決まったら、やってやった感じですね!」

と書いてあったんです。

『やってやった感じ』とは、どんな感じですか?

二日間ほど考えても分からなかったので、相手の方に聞いてみたのですが、返信はなく、1週間経って休会してました。

他の方とのやり取りが上手くいったのかなぁと思ったのですが、そんな質問をしたのは、うっとおしかったのでしょうか?

意味が分からないながらも、そうですねーとでも言っておけばよかったのか…

だったら、はっきりそう言って断ればいいのに、それすらしてもらえず…。

なんだかがっかりというか、残念な気持ちで一杯です。相手の方とは、読書家という点でやり取りを始めたのですが、本を読む人でも、こんな言い回しをするんだなぁと思いました。

愚痴も混じり、長くなり申し訳ありませんが、ぜひ、『やってやった感じ』との意味を教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • ねこさん  女性  45歳

    他の方が書いてくださったように
    達成感を表現した言葉だと思います。
    けれども、「やってやった!」という言葉は
    上から押さえつけるような視点のイメージを
    感じました。
    子どもといえども、一人の人間。
    あたたかな表現の方がほっとするなぁと
    感じました。

    やりとりが途切れた時は、縁がなかったのだと
    次の素敵な出会いに期待したいですね!

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。

    結構一般的な言い回しなんですね(×_×)
    知らなくて恥ずかしい限りです……

    達成感、労い、元は関西からの言葉…
    勉強になりました。

    意味は分かりましたが、敢えてこの言葉を使う必要あったか…?と思います。
    子供に対して、『やってやった』っていうのはないので、かなり悩み、ご相談させて頂きましたが、スッキリしました。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
    こちらの欄で御礼申し上げます。
    お時間使ってくださり、本当にありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ