匿名希望さん 女性 32歳
男性じゃなくて申し訳ないですが、私も自分の写真を撮ったり撮られたりするのは嫌いだし恥ずかしいので相手の気持ちが少しわかります。
前に婚活で会った相手がちょうどあなたのような方で、違う都道府県で少しだけ遠距離でした。
「写真がほしいから、撮らせてほしい」
とか
「一人で撮られるのが恥ずかしいなら、店員さんにツーショット撮ってもらおう」
とか、何かと写真を撮りたがりましたが拒否していました。
そして、一度拒否してしまうと、もうOKって言いづらくなっちゃうんですよね。
あまりにもその頻度が多くなって、
「本当に写真嫌で断ってるのに、なんで何回も何回も言うの?」
と思ってしまって、ついに相手自体が嫌になってしまいました・・・。
彼もその状態になってしまったのか、単に忙しいとかほかに理由があるのかはわかりませんが、嫌だと言っている相手に強要するのは写真に限らずやめたほうがいいと思います。
ただ、嫌になったからと言って音信不通にする相手とは将来苦労するでしょう。
まだ「嫌って言ってるだろ!」とけんかしてくれるひとのほうがいいと思います。
何かあるたびに黙り込んで話し合いができない相手だと、結婚など二人で乗り越えていくべきことも一緒に頑張れないですよ。
もう少し待ってみて彼から返事がないなら、再度メールしてみて、それでも無視するようなら、彼から連絡がくるまで放っておいて、別の人を探したほうがいいのではないかな、と思います。