匿名希望さん 女性 43歳
年齢層が異なりますので、参考程度ですが。
いいね!返しをする基準
・サイト上で見えているお互いの希望条件に大きな差異がない
・自己紹介文が、等身大である(盛ってる感じも卑屈な感じもしない)
・写真が生理的に問題ない
ご相談者様の対象層の女性ですと、まだまだ選べる立場だと思います。
最初のマッチングの段階で、ただのいいね!ではメッセージ付きに負けてしまう可能性はあると思います。
(すごく条件が良いとか、イケメンとかであればこの限りではありませんが)
お礼文を読ませていただきましたが、ご相談者様は「不愉快になることは書いていない」
つもりでも、相手側は不愉快になっている可能性は高そうですね。
「感じの良い質問」というのは「ご相談者様が聞きたいこと」ではなく
「相手が話したい(話しやすい)こと」だと思いますよ。
家事ができるかどうか?も、結婚費用も、女性側からすると
「この人、自分にメリットがある結婚しかしたくないんだろうな」
という印象だと思います。
仮にそれが目的だったとしても、相手にそれをわからせてしまうようなやり方しかできないのは
コミュニケーション能力が無いのだろうという判断もあると思います。
ご相談者様は「出身学校名、年収、資産状況」を結婚に影響の大きいもの(=判断基準?)
としていらっしゃいますね。
ですが(別サイトのアンケートですが)男性側が女性に希望する条件として
「学歴・年収」については「気にしない」が一番比率が高かったです。
なので、少しそのあたりの認識にズレがあるのではないかと思います。
そういった情報をお知らせするためには、お互いの身元がしっかり保証されている
必要があると思いますので、きちんとした仲人士のいらっしゃる結婚相談所のほうが、
ご相談者様の求める情報が手に入りやすいと思います。