お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 事情聴取

    会話してほしいさん  女性  32歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:3

マッチングした男性と約1週間1日に2通程度のやり取りをしてきました。

最初はあまり思わなかったのですが、メッセージの内容がいつもわたしへの質問ばかりでした。
返信しても特にリアクションもなく、話を膨らますこともなく次第に「何?事情聴取なの?」と思うようになりました。

相手からのリアクションや、ご自分のことを言わないのが続き

ある日ラインして欲しいとI.Dが返事にありました。

このやり取りで彼はどうしてラインしたいと思ったのかも不明ですが
ラインしてみたら感じが違うのかな?と思い検索しましたがヒットせず、その旨を伝えると今度は番号検索して欲しいとのこと
結果は同じでした。
その旨を再度伝えると今度はわたしのI.Dを教えて欲しいとおっしゃいましたが、検索許可すれば良いのではと思いそう返しました。
そんなやり取りが続き、わたしはもううんざりしてきたのでお断りを打って返信したんですけど、
今朝、またもラインI.Dが!

こういう方は一体何がしたいんですかね?
将来の夢まで聞かれてなんだかちょっと
嫌でした。この先もこんなやり取り続いたらどうしたらいいですか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  51歳

    サイトメールだと、運営に監視されているから?
    某国のサイトだし、個人情報が怖いとか?
    サイトを開けるのが面倒だから?
    携帯だから文字を打つのが体験だから?
    写真画像を送りたいから?

    まあ、あの手この手での多種多彩な理由で、メールやラインに移行したらと条件を付けてくる方がいますが、
    リスクを承知でサイトに登録しているわけで
    基本的には一度お会いして、
    『お相手側が掲載するネット情報自体の信憑性』があるか否か

    何事にも、見ず知らずのネットの出会いなので、そちらの確認後に 直接的な連絡先は交換される方が安全だと思いますよ。
    lineは、IDなしでも登録可能ですし、やり取りもできるは出来ますが、IDがない側がつなげないとやり取りができないんですよ。
    なので、例えば学校や職場など直接会える関係ならば、フルフル機能などを使ってお互いを登録しあうみたいな。

    また、ラインは繋がりで相手側の私生活なども覗き見ることができてしまいます。
    きちんと機能を理解してからでないと、怖い側面もあります。

    初めはグーグルやヤフーでの捨てアドレスどまりで、
    SNSのオフ会のノリで、初めはお付き合いでの助走期間が多めのほうが良いと思いますよ。
    私は、例え送られてきても、誰にでも身元不詳の方に軽々しく送ってくる方は、その方の私生活自体を信用できません。
    業者か、水商売などのホストの営業か、婚活以外でのほかの目的違いの下心ありと判断しています。

  • 会話してほしいさんからのお礼

    ありがとうございます。
    顔が見えない相手だけにやはり用心しないとですよね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ