匿名希望さん 女性 27歳
恐れ入りますが、
激怒されても仕方ないケースです。
自分子供の教育上「謙虚でありなさい」とはまるで、意味が違います。
「子持ち再婚なのに」とご本人に言ったのか、胸の内かは不明ですが。
そう言った上に「謙虚になるべき」では、
子供父親の存在人格を、否定しています。
「子無し初婚じゃないのねぇ(嘲笑)」と同じですよ・・・
養育費の為に必死に働いていて、父親が原因でない離婚
だったら、尚やりきれませんよ。
やはり言葉は使い方を誤ると、怖いですね(>_<)私も気をつけます