お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お断りするためにいいね!を返す?

    匿名希望さん  女性  42歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:9

システムが変わってから、いいね!が両方で成立しないとやりとりが出来なくなりましたよね?

皆さんはお断りするためにいいね!を送信していますか?

いいね!を返信してしまうと相手は期待してしまうのではないかと思うし、返信がないのはお断りと同じと私は思っているのですが…。

返信がない、というつぶやきをたまに発見すると、お断りでも返信するのがマナーなのかしらと。

お断りをするためにいいね!を押す人は、なぜ返信していますか?

それとも返信するのがマナーなのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    お断りのシステム、定型文は、廃止になりました。

    お断り定型文を、もらいたくない方もいるので。

    →○○さんの幸せを お祈りしております。
    ブロックに、変わりました。

    いいねは、好印象と思った方だけに、メッセージつきで、いいね返しをします。

    いいねで、お断り返事を書くと、気にっているのに、お断り文とは、どういうことか?
    意味がわからないと、勘違いをし、

    僕のこと 気にってくれてありがとう。
    照れ隠しで、いいねをくれたんだね。

    いいねで、断り文は、なぜなのか?

    という、相手は、疑問を感じ、好き、だけと、嫌い。

    よくわからない。断られてない、とにかく、メッセージ交換成立だ。やったーい。と勘違いしてしまいます。

    断り文は、書かなくて、よいんですよ。

    かわりに、プロフィールにある、ブロックを押してください。

    また、ブロックしなくとも、

    ほとんどの男性は、気軽に、よかったら、メールから、はじめませんかと、いいねを、押してくれていますので、気がないならば、放置でも、大丈夫ですよ。

    私は、ほとんど、いいねは、放置で、ブロックもしません。

    なるべく、気分よく、活動してもらいたい為です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございました。

    私の考え方ととても似ていると思いました。

    下の方に二名、お断り返信をされている方がいらっしゃいました。いろいろな考え方があるのだな、と学びました。

    基本的に私は応援メッセージや、整理のためなどならともかく、ただ断るためだけに返信のいいね!を送信するのは反対です。

    プロフィールを読んでいない人も確かに多いでしょう。
    無言のいいね!も、数打てば当たるみたいないいね!も確かに多いでしょう。
    憤慨する気持ちも分かりますが、スルー出来ずに自分の気持ちを吐き出すための返信をする心に、傲慢さを感じてしまうのです。

    そういった返信をする人は性別にかかわらずいるようですが、自慢げに書いたつぶやきを見つけてしまうと気分が悪くなります。

    ほんとうに、なるべく気分よく活動して貰いたいですよね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ