匿名希望さん 女性 39歳
相談者さんは、お相手のかたとの関係を今後どうしたいのでしょうか。
相談を読んだ率直な意見として、課題が2つありそうです。
1つめは、SNSを見てほしい、見たくない、という価値観や考え方の不一致をどう解決していくか。今回のSNSの件に限らず、相手が望むことでご自身が望まないことを全て我慢して相手に従うような関係は対等ではないと思います。断っただけでギクシャクするような関係、ギクシャクするのが嫌だから我慢して相手に従うような関係、では長続きしないのではないでしょうか。
なので、相談者さん自身が嫌だと思うならば、従うのではなく、嫌だということをお伝えしてわかってもらう、お相手が見てほしい理由を聞いてわかろうとする、のなかで、両方が納得いく答えを見つけるほうがいいと思います。
2つめは、お相手に友人が多く、異性と親しくしてることが相談者さんにとって辛いという点をどう解決していくか。
これについては、例えSNSを見なくても事実はかわりませんよね。異性の友人との接点が多いかどうかは人それぞれの環境や価値観があると思います。私自身も、職場は異性が多いですし異性と友人としての接点は有ります。もし恋人ができて、それを辛いと言われても、職場の仲間や友人との接点を全て捨てる訳にはいかないので、変えれないと思います。極力恋人を不安にさせたり疑わせてしまうようなことを避ける努力はできても、異性の友人との関係を絶つことはできないです。
だから、もしかしたら相談者さんのお相手も、浮気ではないからこそSNSでオープンにして恋人にも理解を得たいという考えも有るのかも、と思います。
1つめより2つめの解決のほうが難しいと思いますけど、好きだから今後関係を進めたいのであれば、SNSを見ないことでは解決しないので、その点を歩み寄る覚悟をしていく必要が有るんじゃないかと思います。