お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 居住地について

    通行人さん  女性  41歳

    カテゴリ:結婚   回答:4

今までお申し込みくださった男性の方々と、お互いの居住地を引っ越せないという意見の食い違いから何回かおつきあいまで至らずに終了してしまいました。

この年ではたして需要があるのか正直とても不安でしたが、年代の近い男性からちらほらお申し込み頂き本当に感謝しています。

しかしながら自分の仕事などの勝手な都合でどうしてもこの市を離れられない為、別居婚も考えているのですが…。
いやはや、どうしても相手男性の住む街へ女が引っ越さないといけないという暗黙のルールに勝てません。
しかし同じ市内だけでお相手を探すには限界があり、本当に煮詰っています。

また、この年齢ですと子供を授かるのは厳しいので、お相手男性に申し訳なく…それについても悩んでます。
どなたか良い解決法をご教示ねがいます!

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 不動産会社勤務さん  女性  38歳

    はじめまして。
    実体験ではないので恐縮ですが、不動産会社勤務の者として
    お話しさせて頂きます。

    別居婚までいかない週末婚や遠距離婚?みたいな形での
    生活は難しいのでしょうか?(寂しいかな?)
    仕事柄、ご夫婦なのに1Kや1Rのお部屋の申込があります。
    別居や離婚調停中なのかな?と思っていましたが、
    そうではなく、仕事用に都内に1室必要なので借りるとの
    事でした。平日は都内で過ごし、週末は自宅に帰っている
    様です。ご夫婦仲も適度な距離で良いよ。という話も
    聞きました。
    もちろんリタイア後や長期休暇は実家で過ごす様です。

    お相手の方の理解を頂けるなら、費用は掛かってしまいますが
    今の住まいか近くの小さめの部屋をとっておいて、
    お相手の家に引越ではダメでしょうか?

    不動産会社勤務ですので申込み内容が昔と違い
    色々な夫婦の形があるなぁ、と感じてます。

  • 通行人さんからのお礼

    不動産会社勤務様

    お忙しい中親身になってくださり、本当にありがとうございます!
    いえいえ、不動産に勤務なさっていらっしゃるとのことでとても参考になります!
    そうですね、私個人としてはお相手様と少し距離があるようであれば週末婚や別居婚という形もありだと考えているのですが…。
    私は独身生活も長いですしあまりさみしがりやではないので、そういった新しいライフスタイルのほうがむしろ大歓迎の自分もいます。
    が、これまで出会ったお相手様は別居婚には反対で、それなら結婚する意味がないとのことでした。
    私もそれはそうだと思いますし、妻たるもの夫のそばにいて支えてナンボだとも思います。
    かなりまだ揺れていますが、こちらに相談させて頂き気持ちの整理ができました。
    皆様ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ