匿名希望さん 女性 43歳
1.メールのやりとりは形式と内容はある程度わけて考えたほうが良いと思います。
文章の長さや、質問と自己開示の割合、絵文字などの使い方というようなのが形式の問題。
内容はそのまんまですが、どういうことについての話しか?ということです。
形式については、何回かやりとりをすればお相手の方の傾向がわかると思いますので
先方に合わせる感じが良いと思います。
但し、これは「貰って嬉しい」メールではなく
「出来て当たり前だけど出来ない人が多い」
というレベルの話です。
嬉しい・楽しいと感じるのはやはりメールの内容でしょう。
そしてその内容は、相手によって変わるべきものです。
「誰が貰っても嬉しい内容」なんてありません。
「きちんと自分と向き合ってくれているとわかるメール」が嬉しいのです。
2.私は「会うことを前提に…」ですが2~3週間くらいで、お会いする話になるのを想定しています。
但し1日1通くらいの頻度の場合なので、もう少し長くなるケースもあります。
3.個人的には気にしませんが、気にする方もいます。
気になる方の考えは「日記やつぶやきには内容に関わらず書いてるだけで異性のアピールである」です。
お相手の方がご相談者様の日記やつぶやきのファンだというなら別ですが
そうでないなら止めておくのが無難かと。
ちなみにお相手に聞くのはナシです。