匿名希望さん 女性 39歳
私も同じことを考えました。
その方の日記、いつもどこかしら引っかかるのです。
何か上から目線だというか・・・
人にモノを言ってやっているというか・・・
自分のご意見を人に押し付けている感が漂うのです。
例えば、「挨拶」や「譲り合い」は当たり前のことで皆さん心がけておられるでしょうに、それを前面に出して「やってます!」と強調されると、それしかできない方なのかなと思います。
「知性」や「品位」が低い方なのかなと思ってしまいます。
病気や障害が悪いとは思いません。
条件的に良いとは言えませんが。
ただ、それとどう向かい合っているかが、その人の「お人柄」となります。
その「お人柄」が色濃く出るのが、プロフィールであり、日記であり、つぶやきなのですよね。
今まで、「いいな」と思える日記の方は、様々な障害(体のことだけではありません)あれど、見事にお相手を見つけて退会なさっています。
それを考えると、日記・つぶやきは、良いアピールにもつながりますが、悪いアピールにもつながるなと思ってしまいます。
お相手の女性も、おかわいそうに・・・
実名やハンドルネームが出ているわけではないけど、良い気持ちはしないのではないでしょうか?