お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 付き合い始めの不安

    匿名希望さん  女性  26歳

    カテゴリ:恋愛   回答:2

サイトで出会い、付き合うことになった人がいます。
相手の人はLINEなどマメではなくあまりしないタイプと言っていましたが、私がLINEはよく使うし結構寂しがり屋かも、ということを話すと付き合う前よりも連絡をしてくれるようになりました。

嬉しい反面、私に合わせてくれているのかなとか頑張っているのかなと思うとなんだか申し訳なく、また最初は良くても後でだんだん疲れて付き合うのも嫌になったりしないかな、とかいろいろネガティブに考えてしまいます。
私自身付き合うのが久々で、相手との距離や付き合い方が手探りで上手く付き合っていけるか不安です。
こういった不安と上手く付き合っていくにはどうしたら良いでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  31歳

    もし彼が無理をして相談者さんに合わせているとしたら、
    うまくいかなくなる時が来ると思います。

    付き合いたての頃は相手のことが何よりも愛おしくて、
    何でもしてあげたくて、
    どんなわがままを聞くのも平気だったりすると思います。

    ですが相談者さんもお分かりの通り、付き合う期間が長くなって二人でいることが当たり前になり、
    相手に対する情熱が落ち着いてくると自分のペースを乱されることが煩わしくなってきます。

    自分は相手との距離感をうまい具合に保つことができなくて、
    ケンカして別れてしまいました。

    ですからお互いがなるべくストレスなく過ごせる距離感を、
    遠慮せずしっかり話し合っておくことが大事だと考えています。

    それから相談者さんは彼からの連絡がない時間を有意義に過ごせるもの(趣味や友達との時間など)に使い、
    心の余裕を身に付けると寂しいと思う時間を少なくできると思います。

    LINEの頻度=愛情の大きさではありません。

    彼は相談者さんのことを大切にしているすごく優しい方だと思います。

    徐々にで構わないので彼のペースを受け入れてあげてください。
    そうしたら彼も相談者さんといることがとても楽になり、
    側を離れたくなくなります。
    自然体でたくさん愛情を示してくれるようになり、
    相談者さんも彼に無理をさせることがなくなっていくと思います。

    求めてばかり、求められてばかりの関係にならないよう、
    お互いが相手を尊重する気持ちを持って、
    「一緒に心地良い関係を作っていくんだ」
    という気持ちを持ってお付き合いをしていくのが良いのではないかと思っています。

    …と、自分の考えがお役に立つか分かりませんが、
    参考になれば幸いです。

    お二人で幸せな人生を過ごしていくことができるよう、
    ささやかながら願っています^^

  • 匿名希望さんからのお礼

    距離感がわかるようになるまでは話し合ったりお互いのペースを知っていくことが大事ですよね。

    LINEの頻度=愛情の大きさではない
    ということは覚えておきたいと思います。自分の感覚と相手の感覚は違いますよね。

    自分ばかり・相手ばかり頑張るのではなく一緒に頑張ろうと思います。
    温かい回答ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ