お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • フェードアウト後の連絡

    匿名希望さん  女性  42歳

    カテゴリ:恋愛   回答:8

こちらで知り合い、一年近くお付き合いをした同世代の男性がいたのですが、楽しくお付き合い出来ていたので、具体的な結婚の話をしてみると、お相手は保身に走り、話し合うというよりも、対立するようになってしまいました。

もう、こうなってしまうと、結婚ありきの恋愛と考えて婚活していた自分(女性側)と恋愛の果てのいずれ結婚と考えていた相手(男性側)との間に、ギャップを感じて「一年も付き合って結婚を考えてくれてないなら、もう二度と会いません」とLINEで送ったところ、フェードアウトされました。

もう気持ちも整理してやっと切り替えた3ヶ月経った先日、何事も無かったように「ちょうど一年前に◯◯のチケットを予約した、紙が出てきました。(デートしたときのことです)元気ですか?」と、LINEメッセージがありました。

そこで男性に質問します。

このフェードアウト後も、それ以前にお相手は多分このサイトは辞めてないので、他にも活動していたと思われます。

それなら、他に行ってしまえばいいと思うのですが、なんで今更連絡をして来るのでしょうか?

フェードアウトした自分を棚に上げて、いつまでも女性側が待ってると思ってるなら、勘違いしないで欲しいです。

しかも、謝罪は一切ありません。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  31歳

    他に上手くいっている相手がいないからじゃないですか?

    自分から別れを切り出しておいて、新しい彼氏/彼女ができないと元カレ/元カノに寂しいアピールしてくる人って、結構いません?

    それを差し引いて、質問者さん側の話しか聞いていないという事を考慮しても、
    ・結婚の話をしてみると逃げる
    ・別れた後も(付き合っている間も?)婚活サイトをやめていない
    ・他の女性には相手にされていない(?)
    ・そのくせ、「40過ぎた男はそれなりの稼ぎがあるから婚活の需要はある」「女はどこにメリットがあるの?」といった男尊女卑発言
    ・酒が入ると分別がなくなる(?)
    などなど、1つ取っても一発退場レベルの発言や行動をここまで並べられると、客観的に見ても不良物件としか言い様が無いです。

    ここからは個人的な意見ですが、惚れる点の強さや多さが大切な普通の恋愛と違って、結婚って嫌な点が少ないことの方が大切な気がします。時間が無駄ですので、無視するに限りますよ。お疲れ様です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    仰る通りです。
    不良物件は消費者生活センターに苦情を入れられるので、まだ気持ち的に救われますが。。。
    相手の特異な仕事場の環境からも伺えますが、気持ちの荒んださびしい人もいるものです。
    結婚て、毎日の生活を送る相手だと、嫌な点が少ないところで判断するというのは、心にストンと落ちて、すごく共感しました。
    回答ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ