男性です。 定型のお断りメッセージで良いと思います。 男性側も、ああダメだったんだなと切り...
7さん 男性 34歳
解決済
この恋愛相談でよく「メッセージが来たけれどお断りしたい場合」についての相談を見かけるのですが、私も疑問に思ったので、質問させていただきます。
定型の「お断りメッセージ」を使うとその時点で拒否になってしまい、1か月メッセージを送れなくなると思うのですが
メッセージに何も返信がない場合と拒否をされる場合、どちらの方が嫌な気持ちになるものなのでしょうか。
私はお断りをするときは最初は自分でメッセージを考え返信していましたが、それだけで疲れてしまい、メッセージを見るのも嫌になってしまったので、その後定型のお断りメッセージを利用していました。
でもここでみなさんの相談を見て、何も拒否にすることもないのではないかと思い、最近は返事をしないようにしていました。
でも男性からすると返事がないといつか返事が来るかもと待ってしまったり、モヤモヤした気持ちになってしまいますよね。
いちばんいい方法というのはないのかもしれませんが、男性からも女性からも忌憚のない意見をお聞かせいただきたいです。
未経験者 参考程度
未経験者 参考程度
コピーメールは放置でも構いませんが、貴方宛にちゃんと考えてくれたメールには一言お断り(定型でO...
匿名希望さん 男性 27歳
経験者 参考程度
同じく男性です。定型文でもお断りのメッセージを頂きたい派です。メールでのアプローチは気持ちの大...
匿名希望さん 男性 40歳
経験者 参考程度
お断りメッセージの後に拒否設定か。 もしくは 即効で拒否設定してくれたら 退会したのかなぁと...
匿名希望さん 男性 37歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。