お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 鬱病

    匿名希望さん  女性  33歳

    カテゴリ:結婚   回答:8

皆さん、鬱病経験者は恋愛対象外でしょうか?これから対面した時に正直にお話するつもりですが、正直不安です。

?︎経緯
私は自他共に鬱病になるようなタイプでは無いと思っていたのですが、コールセンターに数年勤めて抑鬱になり仕事を辞めて、現在傷病手当金で生活しています。

仕事以外のプライベート(仕事仲間含め)では仲の良い友達からも『どこが鬱か?分からないね』と言われたり、

初めは仕事以外でも症状を感じる事はありましたが、最近は完治したのか?素の自分に戻っている状態です。

ただ鬱って《完治した》という判断が難しいため保険加入等も制限があるようです。

私自身、借金はありませんが貯金も無い状態です。浪費家という程でも無いと思います。料理や家事は得意な方なので、出来ればある程度収入がある方と結婚して、結婚生活が落ち着いてきたら少し働きに出る…という生活を望んでいます。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  男性  57歳

    日本人は精神疾患には偏見を抱いている方が多いので、ひょっとすると投稿者さんも辛い目にあわれたかもしれませんね。
    でもうつ病自体は日本人の性格と親和性が高いと言われています。もちろん個人差はあります。一生かからない人もいれば、何度も再発、再燃を繰り返す人もいます。
    うつ病はよく生真面目な人がかかる病気だといわれますが、正解に近いと思います。人から何か頼まれれば断ることができず、全て引き受けてしまい、自分の感情や欲求を抑えて人に尽くすタイプなどが一番うつ病にかかりやすい性格の一つでしょうね。
    投稿者さんの場合はどうでしょうか?真面目過ぎたり、元々不安症の傾向が強いということはありませんか?
    今はSSRIやSNRIなど副作用がほとんどないいい抗うつ剤がありますが、投稿者さんはこのようなお薬を服用されていますか?症状が一時的に治まったからといって、自分の判断で服用を止めたりはしていませんか?必ず精神科医の指示に従ってくださいね。
    実はうつ病には薬も大事ですが、もっと大切なことがあります。薬は一時的に症状を抑えてはくれますが、それでは根治はしません。それは投稿者さんの認知(ものの考え方、捉え方)です。うつ病になりやすい人特有の認知の仕方があります。
    1つは自分自身をダメ人間だと思っている、2つ目は、自分の将来を絶望的だと考えている。3つ目は自分の周囲の人たちは自分を助けてはくれない、または助けを求めるべきではないと考えている、です。
    このような認知の仕方をしているのなら、まず認知の仕方そのもを修正していかなければなりません。これは認知行動療法という心理療法で修正が可能です。一度担当の精神科医にご相談されてみてはどうでしょうか?認知行動療法の本はたくさん出ていますので、その気になれば自分でもできますよ。セルフ認知鼓動療法と言いますが、けっこう効果はあると思います。
    長々とすみませんでした。お大事になさってください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    凄く具体的な回答、有難うございます。
    もしかして精神科医の方でしょうか?

    私は(仕事に関しては)生真面目なところがあるかもしれません。

    薬に頼ったり副作用が強くて、薬は一切処方してもらっていない状態です。

    私が1番心配しているのは『抑鬱になった事がある』と正直に話すと、恋愛対象から外れてしまう方が殆どなのかな?
    という事です…

    嘘はつきたく無いけど、正直に話したところで折角のご縁が無くなるのも悲しいな…と。

    自分自信、薬にも頼らない状態で今現在
    全く普通の状態なので。。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ