お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 拒否設定

    匿名希望さん  女性  46歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:1

拒否リストの使い方わからない。

どうやって拒否設定するですか?

教えてください。お願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • al****さん  男性  39歳

    【 特定のお相手を拒否する場合 】

    1.拒否したいお相手のプロフィールを表示します。

    2.学歴証明、資格証明、の文字の下あたりにあります、
      「(-)拒否する」をクリックします。
        ※注 かなり見づらい、薄い灰色です。

    3.「下記の会員を拒否リストに追加しますか」と表示されますので、
      「追加する」をクリックします。

    ----------------

    【 一度拒否したお相手を解除する場合 】

    1.「マイ設定」をクリックします。

    2.「拒否設定」の「設定する」をクリックします。

    3.解除したいお相手を見つけ、右側の「拒否解除」にチェックマークを入れます。

    4.画面下の「チェックした拒否を解除する」を選択します。

    5.「解除する」をクリックします。

    6.「下記の拒否を解除しますか?」と表示されますので、
      「削除する」をクリックします。

    ----------------

    なお、拒否の追加or削除を行うに、
    足跡を残さない設定に変更される事をお奨めします。

    拒否設定は利用者側で設定できますが、
    トラブルになりやすいため、
    お相手に知らせずに行った方が無難と思います。

    拒否設定も、上手く活用できれば、婚活のためにプラスになると思います。

    頑張ってください。
    応援しています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    分かりました。

    ありがとうございます。

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ