胡蝶蘭さん 女性 35歳
私はかなり楽しんでいますね。
普通に生活していたら全く接点がなかったような職業や趣味の人と色々と情報交換が出来るのはインターネットならではです。本でしか知らなかった国の事情や経験談を聞いたり、全く着手したことがなかった分野の本や映画を話がてらに試しに観てみたり、ずいぶんここで色々な見識が深まった気がします。
会ってみて、お互い好きになったけど結局別れたり、私は男性としていいと思ったけどお相手にはそう思ってもらえなかったりその逆もあったり、婚活友達みたいな関係になったり。色々ありますし、今いいなと思っているお相手とも今後どうなるかはまだわかりません。
メール交換がすっごく楽しいお相手というのは、今までの経験からすると、お付き合いするか二度と連絡をとらなくなるかの二極なので、ちょっと会うのが怖いかなと思ったりもしていますが。
なんだかんだで婚活をやっている間何もないよりはずっと良かったなと思えるような貴重な経験をたくさんしていると思っています。
楽しんでいる人が少ないように見えると言うのは…恋愛相談ってやっぱり悩んでいるから相談する場所なのでそう見えてしまうのではないでしょうか。
自分がうまくいっていたらそんなに聞くことってないし、関係がうまくいかなくて真剣に悩んでいる人の前で私はこうやってうまくいったからこれ試してみませんか、とかいうのも、どうかすると上から目線で自慢みたいになってしまうので、深刻すぎる問題に対しては言えません。
方法論での回答は楽しいけど(こういう婚活はどうだったとか、メールラリーの話とか話し合いのステップとか)精神論での回答は下手なこと言って傷つけたくないと思うと難しい、ということでうまくいっている人の情報が少なくなっているのが現状かと。
日記は女性のほうは見えないので何とも言えませんが、彼女とうまくいっています、と書く男性もたまにいて、そういう日記にはイイネ!がすごくたくさんついていて、皆に祝福されて寿退会していきますが、ああいうのを見るとほっこりしますね。
同世代じゃなくてすみません。質問者さんの今後のご多幸をお祈りしつつ、お互い頑張りましょう。