お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 職業が偏ってる。

    匿名希望さん  男性  34歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:32

検索・あるいは日記などを拝見してると
女性の職業がほとんどパート・アルバイトが多いです。
ちょっと違うと医療・福祉関連でそれに次ぐのが
無職も引けを取らずです。

一般企業に勤めている方ってサイトに少ないのでしょうか。

ビジネス系で仕事してる女性と話が合うのですが?
でも、庶務系や単なるアシスタント程度だと、
結局言われたままの仕事だと思うので、ある程度
能力のある方を求めていますが少ないですか?

パート・アルバイトや無職の方って、今後の生活は
男性におまかせって思ってますか?
いや、思ってるならそれでもいいのですが、
企業で忙しく働いている企業戦士(古い)には、
話がついてこれるのかなって思いましてね。

それだけの能力に匹敵する勉強してるなら、
全く問題ないですが、どうも、本人の周りだけの
話題だと話が合わなくて困ります。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    私はフリーランスでクリエイティブ系です。
    周りの友人もクリエイティブな人間が多いので、所謂一般的なサラリーマンな方だと会話がつまらなくて困ります。
    サラリーマンでも、外資系の大企業やテレビ局、大手広告代理店等の友人は面白い人多いんですけどね。
    なかなか興味をもてる方に出会えないので、あなたの気持ちすごくわかります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    わかってくださいますか。ありがとうございます。
    そうなんですよ。特に仕事の話をしたい。とか
    難しい話についてこい。っていうのじゃなくて、
    無駄話でも「そうですか?」だけだと
    「この人どんな生き方してきたんだろう」って思うんですよ。

    例えば、「この前仕事でさ」って取り留めのない話でも、
    企業に居て、その会話方向が見えるとかなら、楽しいのですが
    異業種でもよろしいですが、こっちが想像つかない話だと
    お互いどうしたら良いかわからなくなるし、その他の話って
    芸能界やら洋服やら化粧の話を延々とされても、この人の
    脳内思考を覗いてみたいって思うくらいです。

その他の回答

1 / 4 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ