匿名希望さん 女性 41歳
私も割とそう言われてきました。
最近反省したのが、母親に見られるということは無意識に自分も相手を子供扱いしているかもしれないということ。
職場の私はちょっとそうでした。
相手を尊敬して、自立した大人として信用すれば、面倒を見る必要はないはず…と。最近は見守るだけのスタンスです。
異性関係でいえば、男性は本能的に家族を守るもの。男性のその役割は残しておくべきかもしれません。信じて頼って尊敬する気持ちを隠さず、出してしまってはいかがでしょうか。
それから、浮気しても許してくれそうと過去に職場の男性に言われたことがあります。ちょっと思い当たる気もしないでもないですが(笑)そういうのは毅然とした態度をとっていくことも必要かもしれません。ちゃんと自分の意見を持つこと、伝えることも大切なのかもしれません。
ちょっと親近感を感じて勝手な意見を述べてしまいましたが、当てはまらないようでしたら申し訳ございません。