お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • おかあさんみたいって…

    偽おかあさんさん  女性  38歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

私はよく男性から、面倒見がいいよね!いいおかあさんになりそう!と、言われます。彼女じゃなくて、おかあさん?

で、今日も職場で「ぼくは母親の温もりを知らずに(幼い時に死別)生きてきた。きっとおかあさんって、こんな優しさなんだろうね。癒される」と



80歳になる患者様(妻帯者)からお言葉頂戴しました。笑

これって、安心感はあるけど女としての色気に欠けるってことですよね?
どうしたらおかあさんキャラから彼女キャラにシフトチェンジできるのか…

確かに面倒見はいいけど…
仕事ですから…

誰かが私の面倒をみてくれる日は何処へ…笑

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    私も割とそう言われてきました。

    最近反省したのが、母親に見られるということは無意識に自分も相手を子供扱いしているかもしれないということ。
    職場の私はちょっとそうでした。

    相手を尊敬して、自立した大人として信用すれば、面倒を見る必要はないはず…と。最近は見守るだけのスタンスです。

    異性関係でいえば、男性は本能的に家族を守るもの。男性のその役割は残しておくべきかもしれません。信じて頼って尊敬する気持ちを隠さず、出してしまってはいかがでしょうか。

    それから、浮気しても許してくれそうと過去に職場の男性に言われたことがあります。ちょっと思い当たる気もしないでもないですが(笑)そういうのは毅然とした態度をとっていくことも必要かもしれません。ちゃんと自分の意見を持つこと、伝えることも大切なのかもしれません。

    ちょっと親近感を感じて勝手な意見を述べてしまいましたが、当てはまらないようでしたら申し訳ございません。

  • 偽おかあさんさんからのお礼

    とてもわかりやすいご回答ありがとうございます!かゆかったところを掻いてもらえたような気分です!

    私も意識して見守りスタンスにスライドしていきます!男性の本能的な役割を取ってしまったら自尊心も満たせれませんね。

    浮気しても許しそうとか、失礼極まりない(ーー;)
    私の場合はそういったされたら嫌なことの主張はできます。でも甘えベタ(^^;;

    自分の主張や気持ちをもっともっと積極的に伝えること、ここで練習していきます!

    親近感を持ってくださり、ありがとうございました。大変参考になりましたm(_ _)m

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ