匿名希望さん 女性 40歳
婿養子じゃなくて、貴女が嫁いでも墓守できますよ。
家族じゃなくたって、同意があれば誰でも墓に入れるし。
もう少子化でほとんど長男ばかりなのに、墓守のために婿養子じゃなきゃいけないなんて古いですよ。
莫大な資産もなく、家業を営んでないなら、普通の結婚でいいんじゃないですか。
解決済
男性が婿養子に行くことは、やはり抵抗があったり無理があったりするものでしょうか
私は女姉妹の長女なので、婿養子をもらってお墓を守るように言われています。私もできればそうしたいです。
親の介護とか、同居とかは関係ありません。本当にお墓のことだけです。
未経験者 参考程度 BEST
匿名希望さん 女性 40歳
婿養子じゃなくて、貴女が嫁いでも墓守できますよ。
家族じゃなくたって、同意があれば誰でも墓に入れるし。
もう少子化でほとんど長男ばかりなのに、墓守のために婿養子じゃなきゃいけないなんて古いですよ。
莫大な資産もなく、家業を営んでないなら、普通の結婚でいいんじゃないですか。
匿名希望さんからのお礼
ありがとうございます。何だかほっとしました!
お墓のことはよくわからなくて、勉強不足でした(>_<)
未経験者 参考程度
私は長男なので、お墓の事とか考えますからね。お気持ち判ります。 で、次男なら生家を出る事にな...
匿名希望さん 男性 45歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。