お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 行動から、性格確認できる!?

    匿名希望さん  女性  40歳

    カテゴリ:恋愛   回答:10

今、1人の男性とお付き合いさせていただいて、数回お会いしました。

お相手は初婚の人ですが、私がシングルマザーなので、未満児の子ども連れのデートになるのですが、子どもの事も気にしてデート先を調べてきてくれたり、他にも気を配ってくれているのは感じているので、この先を考えても…と思ったのですが…。

でも、車での移動中は、私達が後部座席に乗っていて、彼の車なのでベビーシートもないに、かなりのスピードでカーブを曲がったりします。

私も危ないので、子どもには何度も、座っている様に声をかけてはいますが、“素直に言われて聞く”という年齢ではないですし、私が子どもに声をかけている時は、子どもは座ってない!!って事を、彼も感じて解ってくれるかと思ったのですが、何度声かけ行動に出ても、彼の運転方法は変わりません。

私の一番譲れない条件は“相手の気持ちを考えて行動できる人”ですが、この様な運転方法を見ていると、相手の事・気持ちを考えながら行動できる人とは思えず悩んでいます。

私が相手の行動に、過敏すぎ・考えすぎなのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  28歳

    “相手の気持ちを考えて行動できる人”と、言わなくてもわかるは違うと思いますよ。
    長いこと一緒にいる恋人や親友や家族は、言わなくてもわかることが増えてくると思いますが、あなたとその男性は数回会っただけでしょう。
    言わないとわからないことの方が多いと思いますが。

    彼は「子どもの事も気にしてデート先を調べてきてくれたり、他にも気を配ってくれている」のであれば、“相手の気持ちを考えて行動できる人”と考えてもいいのではと思います。

    というかですね、他の方もチャイルドシートなしで彼の車に乗ることに対して言及されていますが、子供に座るように声をかけるのではなくて、座らせてください。
    膝にのせるぐらいできるでしょう。
    本当は軽量でコンパクトなチャイルドシート持参か、レンタルすべきだと思いますが。
    ちなみに、最近はそこまで警察も目を光らせていませんが、チャイルドシートは法律で義務付けられていますから、見つかれば運転者は1点減点で、男性にも迷惑がかかりますよ。
    それで済めばいいですが、万が一事故があったら、お子さんがどうなるのか、考えた方がいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    たくさんの方からのご意見、ありがとうございました。

    子どもを膝にのせていても、大人しく座っていてくれなかったので困っていましたが、私が世間知らずだったので、コンパクトで持ち運びに便利なチャイルドシートがある事は知りませんでした。

    確かに、義務化されてる事をせず同乗していたら、運転している人に迷惑をかけるので、すぐ、購入したいと思います。

    それに男性は、後部座席に座る機会が少ないでしょうし、子どもの居ない方に、子どもの状況を察して欲しいと、遠回しでこちらの気持ちを伝えるより、はっきり伝えた方がいい様ですね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ