お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • メールや電話の時間帯

    深夜早朝は遠慮してさん  女性  44歳

    カテゴリ:恋愛   回答:4

携帯アドレスや携帯番号を交換している場合

メールや電話の“常識的な時間”には個人差があるようです。

私はお相手の大丈夫な時間帯をお聞きするようにしていますが

皆さんの“常識的なメールや電話”の時間帯を教えて下さい。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  29歳

    年代や性格、職業等があると思いますが…

    メールは何時でも。
    電話は基本10時過ぎたら取りません。留守電か再度別の時間にお願いします。

    でもどちらも寝るときにはサイレントモードにして、自分の睡眠を邪魔されないようにしています。
    その間に着信があっても翌日メールで朝の挨拶、寝ていた旨、要件に対しての質問、自分の都合のよい時間等を伝えます。

    メールは即返信しないといけないものではないと思っています。むしろ当日中の返信がないからと催促するような相手は、余裕がないか自信がない、もしくは自分勝手だと思います。

  • 深夜早朝は遠慮してさんからのお礼

    眠っている間に何通ものメールがあり、早朝5時少し前に電話が鳴りました。

    さすがに早い…と思いましたので、都合の良い時刻をお伝えしましたが「そんなにうるさいことを言うなら、もうメールしない」と。

    面倒なひとだなと放置しましたが、翌日、短時間に何通も立て続けのメールを受信しました。

    私にとっては非常識な方だと認識したのですが、本人はそうは思っていないようで困りました。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ