匿名希望さん 男性 45歳
非喫煙者で、お誘いする場合女性の喫煙を気にしない男性の一意見として書かせてもらいます。
女性の多くの方がプロフィールに喫煙する男性はNGと明記しています。多くの方が理由も添えられており、匂いがまったく受け付けない、ご自身が身体的に煙を吸うと問題がある等深刻です。
もちろん男性にもそういう人はいると思いますが、男性の多くは「喫煙している女性が嫌」なのではないでしょうか。正直言うと私もそういう先入観と言うか、思い込みでプロフの希望には喫煙者NGにしています。ですが男性同士の席では、喫煙者も多く喫煙自体に慣れている人のがむしろ多いと思います。
私などは、メッセージを送っても返信が無い事のが多いので、喫煙NGにしてしまうと、選択肢が狭まってしまいます。また、お付き合いまで行った方で、喫煙している方と交際しましたが、私自身は匂いとか煙自体は全く気にならないので、マナーさえ守ってもらえば、それほど気にならない事に気が付きました。それからは自分から声をかけるケースのみ、上の簡単な理由を添えて、申し込みをさせてもらっています。
私は年も年ですから子供はお相手次第ですが、お子さんが欲しい方は、子供の事もあるので、また違った考えもあるかもしれません。
要するに男性の多くは、慣習として女性の喫煙を嫌うが、自分にとって相手が魅力的な人なら、それ自体はどうでもよくなると思います。