お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 宗教について

    匿名希望さん  女性  37歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

他の婚活サイトで知り合った方で、好印象だった方から、親が新興宗教の信者だと聞きました。割と有名な団体で、熱心に活動しているらしいです。
彼は在籍はしているけど、活動はしていない、興味はないとのこと。彼が子供のときに入信させられたらしいです。
信心は自由だと思っておりますが、義父母になるかもしれない方が、宗教的なこと、冠婚葬祭の慣習のちがいなど考えると、正直気が引けます。
相手家族の宗教を気にするのは気にしすぎでしょうか。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    妹の再婚相手がまさにそうで、うちへ挨拶に来た際に相手のお義母さんがはっきり強制はしない、と言ったようです。
    当人同士の問題だから、と捉えていましたが妹のアパートには小さな仏壇があり、義弟の留守中には勧誘のおばちゃんが来るようで休みたいけど勧誘を断ったりが面倒だから、と疲れていても外出をしていました。
    また、今家を建てていていずれは同居になるから、とお義母さんの部屋も作っていて、床の間かと思ったら仏壇を置くスペースだとかでかなりの信仰度がうかがえます。

    どこの団体なら良くてどこならダメ、とは言えませんが彼が本当に関心がなく活動もしていなくあなたに決して迷惑をかけない等言ってくれていてあなたが納得できて次の段階へ進めるのであれば一筆書いてもらいきちんと署名してもらうなりして後々言った言わないで揉めないよう、そこは慎重になって良いかと思います。

    答えになってないですね、すみません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    実体験を教えていただいてありがとうございます。
    お義母さまが宗教を強要しないと明言されたとはいえ、妹さんもお家に馴染む方向で、ご努力されているのかと感じました。なるほど。彼と良く話し合い、気持ちをしっかり伝えたいと思います。一筆書く‥そういったことも大事ですね。
    参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ