匿名希望さん 女性 44歳
慎重で良かったと思います。今後の将来を一緒に過ごす大切なお相手を探しているのですから、メールのやりとりが一行でいいわけがありませんよね。メールのやりとりが面倒くさい、早く会って外見や雰囲気を確認したい、といったことではないかという気がしてしまいます。
別の婚活サイトで知り合った方が似たような方でした。条件がよく、写真はなし。メールが苦手だとプロフィールにも書かれていて、最初は丁寧な長文メールで自己紹介。どなたにも同じ自己紹介をしているのでしょう。そして2通目で電話でお話ししたいとのことでした。私はいいですよとお伝えし、3通目で携帯電話番号を交換し、電話をいただきました。その後、お会いし、お会いしている間はおおむね好印象でしたが、その後も電話でときどき話しているうちに、自己中心的すぎるような気がしてきたところです。(こちらのQ&Aで相談させていただいたところです。)
携帯電話ならば、着信拒否の設定もできますから、合わないなと思ってさようならの挨拶をした後は着信拒否をしてもいいと考え、私は、それまでのやりとりがきちんとしていれば、番号を交換することもあります。
ですが、これまでの経験では、メールが丁寧な人のほうが実際にお会いした時にも気配り上手な方が多く、メールが本当に苦手で実際はとても好人物ということはめったにない(実生活ではそういう方もいますが、用件を含め数行は書いてくれますね)と感じています。
お相手の方は、1行のメールでチャットしたかったのでしょうかね?ふだんはLINEなどで短文のやりとりばかりなさっているのかもしれませんが、どういう人物かをしるためには、ある程度の内容がないと難しいですよね。