お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 年齢

    匿名希望さん  女性  21歳

    カテゴリ:結婚   回答:8

私は21歳で、考えもまだまだ未熟な部分も多くあるかと思いますが、真剣に結婚を考え登録しています。しかし、周りからは婚活は早い、もう少ししてから、など言われます。

21歳で真剣に結婚を考えるって変ですか?また、21歳は考え方など精神的な面でどうしても拙く見えるんでしょうか。

ご意見頂けると幸いです。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • あきさん  女性  21歳

    私も同じ年です。私自身が20の頃から婚活をしている理由としましては、
    1.後であせりたくない、自分のペースとしてゆっくり婚活したい(いい人がいなければ今すぐ結婚する必要はないので)
    2.若いのも1つの武器。今現在、自分自身の強い魅力がないので、適齢期で美人と勝負したら負けるという不安から(容姿や家事能力等普通レベル)
    3.年上好き(一回り上まで)
    4.繰り返す恋愛が面倒(普通に付き合っても別れて付き合うのの繰り返しだったり、相手が結婚願望のない人だと時間を無駄にするので結婚願望のある人にしぼりたい)
    5.今から始めたからといって無駄になることがない

    >21歳は考え方など精神的な面でどうしても拙く見えるんでしょうか。

    そういった風に感じたことはあまりないですが、気になることがありましたか?もしそう見られたとしても私は問題ないと考えます。
    これは個人的な意見ですが、人の考えは考え抜くと一周回ってまた戻ることが多いと感じます。
    例えば、ボランティアって良いことだなあ(+のイメージ)→良い事だけどあんな事するのは自己満足や偽善じゃないのか(ーのイメージ)→例え自己満足であっても何もしないで偽善だという人間よりも、少しでも自分でできることをする人間の方がいい!(+のイメージ)みたいな。結果的に最初の考えに戻ってきます。
    つまり、殆どの人間は善悪の判断や理想等は義務教育が終わるまでにすでに分かっているので、その理由を考えた時に考えの深さというのが人の経験や思考力によって変わり、判断によって結果が変わってくると思います。
    私たちに足りないのは経験ですよね、失敗して学ぶことは多いと言いますが、この学ぶとは知らない事を知る(学ぶ)のではなく、知っているのに忘れていたり、自分自身で重要視しないことです。
    恋愛で言えば優しい彼氏だから許してもらえると思ってわがままを言う→耐えられなくなった彼氏に振られる→相手に甘えすぎたらいけない、今度からはわがまま言いすぎないようにしよう。となると思います。でも最初から相手にわがまま言い過ぎると良くないという事は分かっているはずですよね。
    愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという言葉がありますが、(恋愛の駆け引き的なものを除けば)やって良いこと、良くないことはすでに相談者さんも知っていると思います。基本的にはそこを考えながら婚活する、でも失敗してもまだまだ時間はあります。先ほどの言葉から考えれば、もっと早く婚活すれば良かった!と思う人達はいっぱいいるのですから、そういった他人を見て(歴史)自分が焦らなきゃいけなくなる前に(経験する前に)行動すべきだと思います。
    ある程度の年齢になってからの婚活も悪いことではないと思います。20代30代は自由に遊びたい!縛られたくない!という人も沢山いらっしゃいますからね。そこは相談者さんの判断だと思います。
    長々と偉そうなこと書いてしまってすみません。同世代で婚活仲間になりたいくらいです。応援しています、お互いに頑張りましょう!

  • 匿名希望さんからのお礼

    多くのご意見ありがとうございます。
    周りにも結婚を意識しない人が多いこと、結婚に関する自身の価値観など色々と重なり不安になってました。
    自分を持ちながら自分のペースで婚活していこうと思います、ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ