お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 各種証明書の信用度

    匿名希望さん  女性  44歳

    カテゴリ:恋愛   回答:2

各種証明書の信用度について、お伺いします。
先日、他の質問の答えに、以下の記述がありました。

>他の相談の回答者の中には、提出書類は全部ニセモノだったと、言ってる人もいます。
>なので、提出書類が多いからといっても完全な信用は禁物です。

これは、どの相談の回答なのでしょうか?
また、実際このようなことを体験された方、ご存知の方が
いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。

提出書類をほとんど全て提出している方であれば
収入・資格・本人など信用できると思っていたのですが
実際はそうではないのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  38歳

    相談者様のご質問は、多分私の回答をさしていらっしゃるのだと思います。

    これは、そこにも書いているように、他の回答者からの実体験に基づいているものです。
    で、どこに書いてあったかは、私も探しかねます。比較的最近のものでした。

    さて、証明書の提出の方法を調べてみてください。
    基本的には、FAXや写メールで足りることになっています。
    ということは、コピーした後で改ざんができると言うことなんです。
    あまり詳しく書くと悪用されるので、これ以上は書きません。

    悪用を防ぐには、原本を郵送するのが最適と思います。これを改ざんすると、完璧な犯罪になりますが。もっとも、最初に書いたような場合も犯罪ですが、コピーの場合には見抜くのが難しいので、現実には難しいかもしれません。

    写真だって、ネットで適当なのを見つけてきて貼り付ければ、70歳の男性が20代のイケメンになることも可能です。
    あるアイドルの写真をネットで検索したら、まったく普通の女性(こういうところに登録されていると思われる)の写真がありました。
    この女性に振られた男が嫌がらせでネットに載せたのかもしれません。
    最近ありましたよね。殺されたタレント女子高生の全裸写真がネットで拡散されました。振られた男の最後の嫌がらせです。(今はほとんど削除されています)

    長々と書きましたが、ネット活動では、
    最初から相手を信用しない。
    逆に、自分の個人情報も簡単に出さない。
    ということに注意してください。

    年間2万人の人がストーカー被害にあっているそうです。
    明日はあなたかもしれません。
    ご注意ください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    早速のご回答ありがとうございます。

    >ネット活動では、 最初から相手を信用しない。
    >逆に、自分の個人情報も簡単に出さない。
    >ということに注意してください。

    そうなんですね。
    私は今まで、証明書を複数提出している人は
    ある程度信用できると思っていたのですが
    そうではないようですね。

    気を付けなければいけないなあと思いました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ