匿名希望さん 女性 41歳
・自分がいいねをする場合→内容だけでつけます。プロフは見ません。
・貰う場合→毎回必ずつけてくださる方がいらっしゃいます。その方達は毎週つぶやき上位に入っています。
また、過去のつぶやきやに日記全てにいいねをつけてから申し込みされる方もいらっしゃいます。
以上を総合しますと、つける要素としては
・好意表現
・いいねを貰ったお返し
・純粋な内容への賛同
好意表現の場合は、自分からアプローチできない無料会員、もしくは書いた方の希望条件から外れている方のアピールだと思います。
全部にいいねして回っている男性はお返しが欲しくてやっているのだと思いますが、いいね上位だからと言って申し込みが増えるのかどうかはわかりません。
個人的にはそういう方は好きではないので、お義理でいいねをお返しすることはありません。
使い方も感じ方も人にとって違うので、一概には何ともいえないですね。
男性のいいね上位だといいねの数は20~30です。
寿退会報告とかだと、もう少し多いケースもあります。
女性の方は100くらいつくと聞いたことがありますので、人数比込みで考慮しても、女性のほうがいいねする割合が少ないように思います。
内容に共感していいねしたら、条件外の方から「好意があるからいいねしたんでしょ?」的なメールが来たというようなご相談も見かけたことがあるので、消極的になってしまうのかもしれません。