お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 選ぶ意味。

    匿名希望さん  女性  36歳

    カテゴリ:結婚   回答:9

結婚相手が見つからないのは、本気で結婚する気がないからですか?

本気で結婚する気があるなら、
ある程度の大人として生活しているもの同士なら、うまくやりあっていけるはずなのに、

あの人ではない、この人ではない、
違う、ああ孤独、将来が不安、
婚期を逃したといいながらも、

それでも、妥協もできず、一人でいるなら、
皆、結婚したいのではなく、したいけど、勇気がない、責任背負えない者同士の婚活なのでしょうか。


おじいちゃんおばあちゃん、親世代は、
与えられたような相手の人生に、責任持ち合い、愛し、無条件のように受け入れられたのに、

選び選んで、結婚してもまだ違うと離婚する。
愛せるか選び続けてる以上、結婚しても、きっとまだ選び続ける、バカな自分と、相手がいるような、この年まで独身は、そういうことでしょうか?




選ばないですんなり結婚できた人たちが家族との絆を深めてる間に、私は、孤独だといいながら、選び続け、孤独もっと続いていて。

本気で結婚したいのに、実はそうでもないから、妥協ができないのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    あなたは素晴らしい!婚活がうまくいっていない人間のズバリ的を獲てます!その通り!

    本気で結婚したいけど、自分に気に入った条件の人がいない。いても相手に気に入ってもらえない。ランクを下げてもやっぱりなんか妥協できない部分がある。だからまた一人。そうやって選んでいると自分も年々歳をくってしまう。今度は自分がどんどん不利に追い込まれていく。ヤバイ…。自分が下げずんでいた人間から今度は自分がふるい分けされて相手にされなくなってくる。改めて自分の立場を知る。ヤバイ…。開き直るしかない。また一人。の繰り返しなんじゃないですか?

    答えを言います。本気で結婚したいなら妥協できる所は最大限妥協しましょう。 そして自分も努力を最大限しましょう。自分のレベルをしっかりと理解しましょう。 それでも縁がないなら開き直って一人で生きていきましょう。親は先に死んでいきます。側にいた人は段々といなくなっていきます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    やはりその、堂々巡りだったのですね。
    的確にまとまりがあり、最後の一行まで染みました。
    ここまでわかったから、
    お互い、婚活ラストスパートまできましたね。

    相手も、気づいてないと、進むの厳しくて、堂々巡りになってしまいます。私がわかってなくて、失ったかたもいました。

    お互い気付けたから、良縁つくれますように。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ