お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 残業後の食事について

    匿名希望さん  女性  43歳

    カテゴリ:結婚   回答:7

残業の多い職場で夜10時過ぎになる事も多く
交際申し込まれた方に11時近いから今日は簡単に、ウドンにする
卵とじ好きだし消化に良いからと書いたら
えっ晩御飯うどんの人なの
毎日なの有り得ないと
返事を貰いました。
疲れて、明日も早いからとも書いたのに
毎日うどんな訳無いし
私は遅くまで大変だね
を期待してました
相手の方は実家暮らしで衣食住は、母親任せ帰宅したらご飯、お風呂、寝る
洗濯も掃除も母親任せだから疲れて料理したくない気持ちが理解出来ない方です。
他にも、無神経な発言連発でしたが
一度でも自立して生活した方と実家から出た事が無い方では
家事の理解に凄い違いがあります。
共働き希望が条件でしたが、実家暮らしの方は皆さんこれが普通なのでしょうか?
私の家事努力が足りないのか皆さんなら、遅くなった時どうされているのでしょうか?
朝はご飯派なので早く起きて炊きたてご飯とお味噌汁の和食にしてます。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    私も同じような方とメールのやりとりしてたことがあります。

    趣味には料理と書いていて、そこを気に入ってくれたようです。

    確かに料理好きで自炊してますけど、残業で遅くなったときはお茶漬けとかうどんとか簡単に済ませますよ。消化にもいいし。
    じゃなきゃ仕事と両立なんてできません。

    気になるのが、
    毎日うどんなんて「ありえない」という返答。
    今回のは勘違いですけど、
    中には毎日うどんでもいい、ってくらい好きな人もいますよね。

    このパートナーさんは想像力が無くて
    自分の価値観から外れたものは認めない感じがいたしますね。

    ちなみに私のパートナーも共働きが譲れない条件になってました。

  • 匿名希望さんからのお礼

    同じ経験された方からの回答に安心しました。
    あまりにも多いので?
    50近くでパラサイトの方は無理だと確信致しました。
    伴侶には絶対選びません

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ