お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • お酒

    匿名希望さん  女性  38歳

    カテゴリ:結婚   回答:10

パートナーはお酒が好きなようで、
一人で晩酌もしてるそうです。

私はあまり飲みませんが、パートナーとデートするときは付き合いで飲みます。
昨日、パートナーと食事にいき、乾杯し初めは楽しかったのですが、パートナーがお酒を飲み過ぎたようで、帰る頃にはいいお酒にはなってなく、私も無言になってしまいました。

お酒を飲まないととてもいい人なのですが、飲むと愚痴り、ずっと同じ話をし、言わなくていい本音も言い出します。

あまりいい気がしないのでお酒をやめてくれたらいいのにな、と思ってしまいます。

お酒の量って変わらないのでしょうか?
たまに飲むならいいのですが健康にも良くないし、晩酌の習慣がとても心配です。

お酒が好きな方、やめられないですか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  26歳

    お酒入るとほんと何度も同じ話ししますよね。毎日飲む年上の元彼がいました。
    私は本当の付き合い程度です。

    はじめは男だしお酒くらいって気にしてなかったんですが、しばらく付き合ってるうちに‥

    仕事終わる→早く飲みたい
    休日→お昼まで寝て、やる事終わらせたら夕方からはずっとテレビ見て飲むだけ

    っていうリズムに私がついて行けなくなりました。
    私もお酒大好きなら良かったのでしょうが‥

    つまらなくなってしまったんです。
    例えばたまに仕事後にデートの時も居酒屋しか行かない。
    お酒のない場所は絶対行かない。

    休日のデートも付き合いはじめは動物園とか水族館とか行ったけど、はじめの頃だけで。
    休日はお昼過ぎまで寝てるし、夕方早めに飲みたいから家でばかり過ごすパターンでした。
    ライブとか郊外にハイキングとかいろいろ、早めにお酒飲めない様な過ごし方はしないんだな、って気付きました。

    あとすごく感じたのは、お酒飲みはじめると基本動かなくなるから‥家事の手伝いとか全く期待出来ないです。
    毎日飲む男性と一緒になって共働きしたら‥最悪と思います。本当に。

    お酒って、タバコよりやめられないかも。減らすのも、かなり意思の強い人とか、身体壊して医者に注意でもされない限り難しいと思います。

    小さい缶ビール一本位なら毎日でも支障ないかもしれませんが。

    私は二度とお酒毎日の男性とは付き合わないです。
    生活スタイルとか合わないので。

  • 匿名希望さんからのお礼

    はい、たまに会うお友達ならいいのですが、
    結婚生活となると、考えてしまいます。
    できれば、飲まない生活でお祝いのときやお友達と飲むくらいが理想です。
    一度、話し合いたいと思いました。

    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ