美への努力さん 女性 38歳
ぽっちゃり、太め、の表現の仕方は気になりますよね。
下の回答者さんが答えている通り、ぽっちゃりと太めに大きな差異はないと思います。
私の意見では、
ぽっちゃり&ややぽっちゃり・・・太っている自分に甘い人
やや太め・・・太めだがデブ呼ばわりされる事を嫌悪している人
太め・・・太めな事を自覚している
いずれにせよ、体型は何歳からでも、努力によっていくらでも変えられます。
太っている人はアメリカで自己管理能力がないとみなされ出世できないように、いろんな面で自分に甘いんだと思います。
食べるのを控えたり、運動をすれば、誰でも少しずつ痩せていきます。
特に女性は、チビ・デブ・ブスの中で、
チビはどうしようも出来ないし
ブスは整形でもしない限り変えられませんが、
デブだけは、ダイエットの努力をすれば誰でも変えられます!!
太っている人は、やはり美意識が低く、女性として美しく生きるための努力が足りないのだと思います。
ダイエットを頑張れば、痩せていって綺麗になった自分に自信が持てて内面からもイキイキします。
私は何度もダイエットの辛さを経験しましたが、それを乗り越えて自信がついて今の自分がいます。
運動や野菜中心の食事で、瑞々しい体になれば、気持ちも明るく行動も活発になりますよ!
私は、むしろこのような内面的な美しく充実している女性の方が、少々太めでもずっと魅力的だと思います。
たいしさんも、ご質問されたのはむしろ性格や人間性の方が気になるからではないでしょうか?
だらしない、自分に甘い生活をしている人が、結果的に太っていくからです。
そういう努力をしない、女性の内面が嫌なのではないですか?
太っていることで卑屈になったり、自分を嫌悪したり、痩せている人や綺麗になった人に嫉妬したり。
私は他のダイエットに悩んでいる人の相談に回答したのですが、
「ダイエットは本当に努力が必要です。バスを歩きに変えたり、工夫されていますね。とても良いと思います。
私は頑張っていた時は、ウエストにサウナベルトを巻いてサウナスーツを着て腹筋を1日100~150回、さらにそのままウォーキングを1時間半していましたよ。
あとは野菜中心の食事をしたり。
私も薬の副作用で太ったことがありますが、とても辛かったです。頑張ってすぐに戻しましたけど。
あまりハードにやると嫌になるので、楽しみながらお互い頑張りましょう!! 」
という要約の内容でしたが、太っているという相談者さんは私以外の全員にお礼の返事をして、私にだけお礼がなく無視されました。
回答が気に入らなかったのでしょうが、一言だけでも人として最低限の礼儀やマナーは身に付けるべきではないでしょうか?
私はむしろ、会ってみてうまくいかないというのは、このような性格や内面の問題の方が大きいのだと思います。
それが相手にも伝わるのでしょう。
たいしさんも、別にポッチャリは嫌いではないと書いていますから、自然と太っている方の内面を見ているのだと思いますが、違いますか?