お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 拒否リスト

    オリーブさん  女性  34歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:8

拒否リストという機能がありますが、
皆さんはどのような使い方をされていますか?

例えば、

①申し込んでお断りされた後に、
今後の重複を避ける為。検索にかからないようにする為とか。

②申込んでくる様子がないのに、
足跡がベタベタついて気持ち悪いから、ソッコー拒否だとか。

③イチイチ気にせず、嫌だと思ったら、片っ端から入れてる!

④可哀想だし、されたら嫌なので、使用しません。

まあ、色々あるとは思うのですが・・・

「拒否リストに入れられて悲しい」みたいな相談を見た事があるので、
どの程度で使うべきかなーと、なんだか使用に躊躇する自分がいます。

私は(この人は絶対ないな)とか、お互いの希望に全く合わない人を、
事前に片っ端から入れておきたいなーと、内心は思っています。
顔写真を公開したいので、余計な人にまで見られたくないのもあります。

でもそうすると、今度は日記が書きづらいよなーって思うんです。
日記は拒否リスト関係なく、全員に見られてしまうみたいですし、
なんでこの人のプロフ見れないの?って、無駄に不快にさせるからです。

それとも、私は気にし過ぎなのでしょうか。
皆さん、いちいちそんな事考えずに、ガンガン使用してるのかな?と、
そのへんが知りたくて質問させて頂きました。よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    私はお断りした人で明らかに条件外れの人は、遠慮なく拒否に入れてます。そもそも相手のプロフィールをろくに見ないで申し込みしてくるような失礼な人達なので、遠慮は必要ないかと思ってます。実際忘れてまた申し込みしてくる人もいるし。
    ただ少し条件から外れただけの人、またパートナーだった人は拒否には入れてないです。そこまでする必要ないと思うので。
    足跡は、嫌だな~と思う人は拒否はせず、あまりに目障りだったら削除してます。
    世の中どんな人がいるか分からないので、むやみに拒否はしません。ただ明らかに条件外れの人達は、こちらにも拒否する権利はあると思うので、そうしていいかと思ってます。

  • オリーブさんからのお礼

    そうそう。
    希望をまるで無視=読んでくれてない、ですもんね。

    スパッとした部分と、寛容な部分とがあって、
    バランスがいいというか、大人な方だなーと感じました。

    私も縁あってパートナーだった方は、
    結果ダメだったとしても、入れたくありません♪

    参考になりました。回答、ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ