匿名希望さん 女性 40歳
あなたの言う通り、話が盛り上がる・一緒にいて楽しい・
安心する、とお互いが感じていれば合っているのだと思いますが・・
メールでも合う・合わないってありますよね。
何を話そう・・とか考えなくてもどんどん話題が広がる感じ。
そういう人とは「波長(フィーリング)が合うな~」
と思いますね。
実際会ってみると「あれ?」ってこともありますが・・・
「価値観が合う」というのは、
金銭感覚にしろ一般常識にしろ、
自分では「普通だ、常識だ」と思っていることを
相手も同じように思っている、という感じでしょうか。
でも価値観が全く同じ人なんていませんから、
付き合っていくうちに「え?」と思うことは
少なからず誰にでもあると思います。
結婚したら親・親戚との付き合いに対する考え方や
育児に対する考え方や、色んな場面で価値観の違いを
感じることもあるでしょう。
それを受け入れられるか否かですよね、
続けていけるかどうかは。
どうしても相手の主張や意見が理解できない・納得いかない、
ということが度々重なるとお互いに疲れてしまい、
離れることになるでしょうけど。
口下手同士とか無口な相手でも
無言の空間が苦痛でなければいいと思います。
あなた自身が、つまらない・・と感じず
居心地が良いのであればいいのではないですか?