コロンさん 女性 38歳
文面から分かる範囲で回答させて頂きます。お察しして、もし、私が彼女の状況でしたら、
①『私が積極的に言っちゃったけど、彼自身は本当に望んでくれているかな?』という、少しの不安と、
②『甘い言葉を聴きたいな♪』の乙女心かと(笑)
私の父もxyzさんと同じく照れ屋で、プロポーズの言葉はなく、『お嬢さんを下さい』の挨拶もなかったそうです。
父曰く、『恥ずかしくて出来るか!』です(笑)。
子供心に『お父さんカッコワル~』と思ったけど、今は、そんな自然にお互いが結婚に迎う気持ちになれるのもいいな、と思えるようになれましたけどね。
母も『言葉が欲しかった』とは言ったことないし…。
プロポーズ、と気負わず、甘くなくていいから、彼女が安心する一言、表情、目、動作、仕草、で、充分じゃないかな、と思います。
きっと、あなた様の選んだ女性です、気付いて下さりますよ。
お幸せに(b^ー゚)♪