お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • ちょっと驚きました

    匿名希望さん  女性  37歳

    カテゴリ:恋愛   回答:3

数日前にお相手の方に申し込みを受け、パートナーになりました。その際のお返事に私は自己紹介と小さい子供がいる事などを記載して申し込みを受けました。私のプロフィールにもメールからじっくりとお相手の事を知りたいと記載してあります。が、そのパートナーの方からの返信はメールから仲良くなりましょうといった内容の一言でした。翌日も今日は過ごしやすい1日でしたね、メール待ってます。といった内容だけで、いったいどんな返信を送ればいいのか悩みつつも最初はどんなお仕事なのかなど質問を交えて返信をしましたが、送られてくるメールには仕事内容のみ。翌日も同じようにメール待ってますねといった内容だった為、こちらも一言のみの返信になり、またすぐに一言返信が送られてくるのです。私自身も小さい子供がいてその点を理解して下さる方を希望してる否を返信したところ、そんなに多忙ならば婚活サイトなどしなければいい、メールのやり取りを学びたければ自分にまた申し込みをしなさいといった内容のお断りメールがきました。今まで何名かの方とやりとりをしましたがそのような内容のメールを頂いたのは初めてで正直驚きました。子育てをしてる母親は婚活をしてはいけなかったのでしょうか(;_;)

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名さん  男性  38歳

    お気持ち察します。

    相談者さんの考え方・捉え方で良いと感じます。
    あっ、婚活は続けてくださいね(^-^)

    お相手の方はリアルはわかりませんが、メールでのコミュニケーション力に欠けている人です。
    キャッチボールが出来ないんですね。
    しかも、相談者さんに子供がいる事を知った上でのやり取りを出来ない人。

    受けた質問の返答と相手に対する質問がなければメールは続かないですよね。
    相談者さんが一言メールになってしまうのも当然です。

    私自信も現在の相方に子供がいます。
    子供を寝かしつけながら一緒に寝る事も多々あります。
    私は帰宅時間が遅い為メールを交わせ無い事がありますが、初期から「メールはお互い出来る時に」としていますし、それで良いのです。
    子育ては想像以上に大変だと思います。

    と、私事でした。

    今回は残念な方でしたが、早い段階で判って良かったと思いましょう。
    そして普通のコミュニケーション力を持ち、子育てを理解してくれる人と巡り会える時がきっと来ます。

    そこは妥協せず頑張ってくださいね!

    次こそは良い出会いとなる事を祈ります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。そうなんです。通常、メールをするのなら子供が寝た後にきちんとしたメールを送りたいと考えているんです。

    今の私の気持ちを理解して頂きとても嬉しく、また先に進める気がしました。ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ