お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 愛されての結婚

    匿名希望さん  女性  40歳

    カテゴリ:恋愛   回答:9

前の結婚も考えると、次に結婚する人とは相思相愛で結婚したいです。愛情の深さが同じくらいという意味です。

女性の皆さんはどんなときに愛されていると感じますか?

男性の皆さんは相手からは愛されているけど、相手をそれほど愛していない場合って、愛している相手と比べると、どのあたりに差が出ますか?

深いおつきあいをしている場合です。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 雪のアリスさん  女性  46歳

    深いお付き合いをして(又は結婚生活をして)

    辛いお別れがあった時、

    如何に愛されていたのかが身にしみてわかるかものかもしれません。


    勿論、
    逆も真なりで、愛されていなかったのだと感じる場合もあるでしょう。


    さて、
    深いお付き合いになる程、(深いお付き合いと長いお付き合いが=かは別として)長いお付き合いになる程、表現はよくないかもしれないが…様々な事が慢性化していき、実感として感じる事は
    減っていくものかもしれないです。


    それから、
    愛されていると感じるのは、日常のさりげない事が多かったりします。


    有り体の言葉より、いつでもこっちを向いてくれているなと心と体全身で感じる事。


    結婚に必要なのは、愛と尊敬と信頼だと私は考えます。


    的外れな回答でしたらすみません。


  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃること、身にしみて分かります。
    別れがあったときに、初めて知るのは虚しすぎるのです。
    でも、全身で相手を感じていれば、きっとそこに愛情があるのか、無いのか分かるような気がしてきました。
    それは、○○してくれたとき、ではなく、その人にとっては気遣いを感じられれば、十分に愛されているのかなとも思いました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ