匿名希望さん 女性 31歳
相談者さんのことを本当に失いたくないと思う男性であれば、
減らすなりの努力はしてくれると思いますので、
何も言わずに様子を見るよりは多少伝わるように匂わす方が良いかもしれません。
タバコの件以外がNGでお断りする場合は何も言う必要はないと思いますが、
相談者さんがタバコ以外は気にっているけどそこがちょっとと思う場合です。
プロフィールにも書いていたんだけど、タバコが苦手です、と。
食事に行って相談者さんの気持ちを考えて禁煙席を自ら選んでくれる人もいれば、
当たり前の様に確認も取らず喫煙席へ進む方もいると思います。
その時点で相手の考え方や性格がある程度分かると思いますし、
大人同士で一緒にいる相手の意見をちゃんと聞けない(ここでは確認するという意味です)のは人としてどうかと思います。
私の知り合いが結婚したお相手の男性は友人の為にタバコを辞めました。
そういう人も中にはいるので前向きに^^