お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 大学進学

    匿名希望さん  女性  40歳

    カテゴリ:結婚   回答:5

大学に行かれていない男性の方、率直なご意見をお聞かせください。

私には子供がいます。
大学に進学予定です。
再婚しても仕事は続けますし、元夫に進学費用を分担してもらう取り決めをしていますので、新しいパートナーに負担をかけないつもりです。

それでも、色々な面において、気分を害すものでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    気分を害する理由が皆目見当が付かないのですが、確実性の問題をお相手は心配されてて、多少、ご相談者と口論の様になってるのでしょうか?

    ケースは2つかな?と思います
    『・・・つもり』と言う表現ですが、それは法的な拘束力を持つ何かがあるのでしょうか?一旦、お子さんが進学してしまえば、『・・つもりだった』では済まない話しですよね?それを心配されてるのでしょうか?

    或いは、別のケースとして、ご相談者と結婚する以上、お子さんの事も当然、義理とは言え自分の子供になるのだから、お相手が全て面倒みたいとお考えなのに、ご相談者が元旦那さんや自分が負担するつもりと言ってるのでしょうか?


    前者は確実性の問題であり、後者は心意気と言うか責任感の相違が問題になってるのかな?と感じました。

    これは、お相手が大学に行ったか行ってないかとか関係無い話しだと思います。ご相談者とご結婚をされる上で、どちらもそれなりに責任感からすれ違いになってるのではないでしょうか?

    もう少し良く話し合ってみて下さい。他のケースもあるのかも知れませんが、何れにしても、相手に覚悟が必要な問題である事には変わり無いと思うので、時間を掛け話しあう事を勧めます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    おっしゃるとおりのケースが考えられますが、聞くこと自体、プライドを傷つけますからね。
    難しいですね。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ