雪のアリスさん 女性 45歳
こんばんは。
恋は感情、愛は意志(意思)という定義付けがあります。
些か偏狭かもしれませんが…
この定義を大前提として、回答しますね。
感情である恋は、感情であるが故に、
高ぶったり、冷めたり、盲目になったり、と色々変化するかと思います。
恋に恋している、とかもありますよね。ここで、分かれます。
さて、
お互いが良くて開通した筈なのにメールだけダメになる事を考慮すれば、
メールが楽しくて続く以上、程度の度合いこそあれ、そこに何かしらの感情が入って、然りかと思います。
実際お会いしてみても、仮にお付き合いに発展したとしても、感情である以上、同じ事です。
ずっと盲目でいられたらいいのかもしれませんが、恋から愛に発展しない以上、僅かな疑心で破れてしまいます。
初期段階ならば、自身で否定出来ます。疑似恋愛という認識は、それが恋愛ではなかったという自己弁護の場合が多々ありかと思います。
繰り返しますが、感情論なので、相手ではなくて、自己保守なのかとも思いますが…それでいいのでしょう。