お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 夫婦の財布

    同世代さん  男性  31歳

    カテゴリ:結婚   回答:8

結婚後の収入は全額家庭に入れますか?

給与の金額や兼業・専業などの条件で変わる事は承知ですが…。

例えば…
1、全額家庭に入れて、お小遣いを貰う。
2、定額を入れて、残額は個人的使用。

色々な意見ややり方があると思いますので参考にさせて下さい。


私個人は専業希望で全額家庭に入れるつもりでしたが、ある事を切欠に色々考えてしまっています。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 雪のアリスさん  女性  45歳

    こんばんは。


    かなり前ですが…テレビで既婚サラリーマン男性の現状アンケートをしていました。


    奥様が専業主婦でも、働く主婦でも、
    余程年配を除き、

    2が圧倒的に多かったと記憶しています。


    自営の方はまた違うかもしれないですね。

    因みに私は、両方経験しています。
    (同じ人です。サラリーマンです。)


    結婚当初は1で、
    後に家庭の事情が少し変わったので、2になりました。


    また違う例ですが…
    私の友人(サラリーマン)は、
    「家の財布」というのを作り、毎月お互いが決めた金額をそこに入れると言っていました。
    (具体的にどうしているのかは解りませんが。)


    また、
    ご夫婦で何か目標、
    例えば、
    家を買う、
    リフォームする、
    子供の進学等の事情がある場合なんかも違ってくるかと思います。


    それから、
    数年前(もっと前かな?)のリーマンショック時に、専業主婦達が家計を守るべく立ち上がった事は記憶に新しいかと思います。
    (ご存知ないかな?)


    最初が全てではありませんよ。


  • 同世代さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    夜分のお礼文となり、申し訳有りません。

    その番組の事は知りませんでした。
    2の考えの方が多いとは思いもしませんでした。

    過去のお付き合いの中では、そこまで踏み込んだ会話をする事はなかったものですから。

    「最初が全てではない」
    確かに、そうですね。
    凄く気が楽になりました。

    後は、お相手がそう思ってくれるか?ですね。(笑)

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ