お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • パートナーは何人ぐらい? 解消のタイミングは?

    ネット初心者さん  男性  52歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:3

先週火曜にこのサイトを見つけ、このサイトなら
①プロフを見て、相手を選び。
②メールのやり取りをして、お会いするかを決められる。
と思い、活動を始めました。

幸い、考え方が近いパートナーさんが見つかりメールのやり取りから始めていますが・・・。

ところが、この相談コーナーに「交際を始める前に休会すべきか」を悩まれている方もいらっしゃることを知りました。
私がこのサイト利用者の常識というか状況を分かっていないと、他の利用者にご不快な思いをさせるのではと心配になりました。

そこで、私と同じ年代で離婚経験があり、考え方の一致する人と出会いたいと思っている方にご相談させてください。
①何人くらいのパートナーさんとコンタクトを取るのが良いのか?
(私は、2~3人が良いと思っています)
②パートナーの解消のタイミング
(私は、誰かに交際を申し込んだら、休会してパートナーを解消したいと思っています)

できれば経験者の方にアドバイスをお伺いしたいと思います。

特に女性の方の本音を伺えると、素敵な出会いに恵まれるのでは、と思っています。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • ゆうなぎさん  女性  45歳

    ここの相談でよく出る話題ですが、女性には、
    《申し込み》も《足跡》も《お気に入り》も、エライ多いです。 
    20代30代とは違うと思いますが、45才の私でも、入会当初は、申し込みが毎日5通、足跡10~20です。
    6ヶ月間で、申し込みが130人強で、その内OKしてメール開通は30人くらいです。

    同時進行は、
    話が混乱しちゃいそうな人は、相手が感付いて気分を害するので、要注意です。
    (「サイトなんだから同時も有り」と解ってても、気分悪く感じるものみたいですネー)
    《上手にやれるのが大人》ですが、それでも、多すぎると自分が負担になります。
    メール頻度が多い(日3~5通を期待する)相手だと、やはり2・3人かな~?
    3日に1回しか返信が来ない相手なら、4・5人でも大丈夫だし。  
    【解消】に関しては、私の場合は特殊なのか…?
    メールで仲良くなり、でも、お逢いしたら何だか恋愛に発展せず、婚活同士の様になってしまい、
    そのままズッと解消せずに、タマーに近況連絡する友も居ます(^^;
    私の場合は、女性側からのバッサリ解消は避けています。
    1ヶ月以上メールが途絶えてしまった相手には、やんわりと「メールが途絶えて永いので、もうサイト内では連絡しませんよね?」等と書いて、解消します。
    興味がある内は、途絶えたりしないし、話の内容がチグハグな時は、勝手に決め付けず、何でも相手に確認します。(言葉は選んで)
    少し合わない所があったり、変だなと思った位で、簡単に切ってると、サイト特有の《次々癖》が付くみたいです。
    あくまでも、人間関係であって、商品カタログでは無いのに…

    ところで、【申し込み】【OK返事】【交際開始】には、
    男女とも、人によって温度差や、マナー感が全く違う人も多く、相談への苦情も多いです。

    私は必ず、OKでもNGでも1人1人個別に具体的な理由も書きますが、女性の【無返信】は多い。
    【定型の申し込み文】や【誰にでも同じ文をコピぺしてる】のは嫌いだから、自分も手抜きしないです。
    何故、私に申し込んだのか? 何処が気に入ったのか?
    そこが書いてなかったら、私と『交際・恋愛・結婚したい』なんて、嘘に思える。
    人生の一大事に、誰でもイイから端から・・・なんて、ガッカリ。 
    男性陣から、返信出さない女性への苦情も多いし、
    女性からの【コピペ申し込みへの苦情】もよく見かけます。
    ここが、キチンと出来てる人は、男女とも、モテてる様に感じます。
    画面からの入口だから、文章力が無いと恋愛交渉が困難なのは、仕方ないですね…

  • ネット初心者さんからのお礼

    「利用ガイドに掲載してください!」と管理者に通報したくなる回答ですね(笑)

    >勝手に決め付けず、何でも相手に確認します。(言葉は選んで)
    は、ちょうどパートナーからのメールが土曜から途絶えていたのが、先ほど(日曜夜)
    「メール送信をした積りで未送信になっていてごめんなさい」
    と返信があってので身につまされます。

    別居中の子供が小さいので、成長を見守りながら、じっくり探していこうと思っているので、
    皮肉じゃないですが、ゆうなぎさんくらいの

    文章力=思考能力=ベースとなる知識

    があっても、半年掛ってもゴールにたどりつかれていないことが一番の参考になり、元気付けられました。

    こころから感謝いたします♪

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ