お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 嬉しくなってしまう

    匿名希望さん  女性  33歳

    カテゴリ:恋愛   回答:8

何故か話やすい人っています。
懐かしいような、 相性がいいような、分ってくれそうな…。

それで嬉しくなってしまい…話すぎると、自分のハイテンションはどこへやら…失敗します。

素をださないでネコ被ってた方がうまくいったかもしれないとか思います。

突然親しみ感じられても相手もドン引きかもです。


とりあえず
あわないかも?どうかな?とか思った方がうまくいき、
あう!と嬉しく話すとうまくいきません。

嬉しくならない方法とか教えてください。

別にハイテンションキャラではないのに、 そう思われたり、親しみで私の世界観だしすぎてしまうのでしょうか?

相手の心理とかも教えてください。

私があう!と思うと、
あわないって事ですかね?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  男性  28歳

    相談者さんの「合う」という感覚を同じように相手も感じれば、うまくいくのでしょうが、その感覚を共有できていない=一人で盛り上がる…という感じになっているような気がします。


    「合う」「合わない」というのはパートナーを探すうえではかなり重要な部分だと思いますが、「合う」からといってテンションが上がるのは、相手からすれば「なんだかがっついている」という印象を受けるのかもしれません。

    「相手は自分のことなんか何も知らない」というスタンスに立って考えてみてください。もしお相手がやり取りの最中に急にテンションが上がったとしたら「理解しにくい現象」だと思いませんか?


    嬉しくないように装ったり、猫をかぶる必要はないと思います。
    それはすごく「もったいない」と思います。何かしらやり取りから感じるものを得られるというのは、大事なことだと思いますし。

    ただ、あまりに突然豹変したら、相手は戸惑ったり怖くなったりするんじゃないでしょうか。

    どうしても抑えられないのなら、なぜ自分がそんなにうれしくなったのか(メールの○○の文面が~、とか、あなたの話してくれたこの体験が~、とかいう感じで)、取っ掛かりを相手に伝えてみてはどうですか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ひ…ひとりで盛り上がってる (汗)

    気をつけます(汗)

    ちゃんと伝える…素晴らしいアドバイスありがとうございます!

    嬉しくなって
    肝心がぬけてますね…

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ