お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 結婚話のタイミング

    ことさん  女性  31歳

    カテゴリ:恋愛   回答:4

8月にこちらで知り合った方と何度か会った後、9月下旬からお付き合いを始めてまだ3週間程です。
週に一度会っております。
凄く優しい良い方で、何度か会っている内にとても好きになってしまったのですが、結婚の話をするのは早すぎますよね?
男性の方は大体どれくらいから相手の方に結婚の話をされても引かないですか?
プロフィールに相手の方は結婚を意識していると書いてありました。
もちろん私も同じです。
相手の方はとても優しく、グイグイ引っ張ってくれる肉食系のタイプだと思います。
結婚をして欲しいという話をしたいというよりは、実際に結婚前提でお付き合いをしているのかという事。
もしお互いに少し付き合ってみて、将来一緒にいる事は出来ない(つまりここだけは妥協できない)という所があればズルズルと付き合いをせず別れて欲しい事など。
そういった事をいうのは失礼でしょうか?
今までは友達から恋愛に発展して、、という付き合い方をしてきたので、どうして良いかわかりません。
兄と兄嫁は、お付き合いを始める時に結婚する気があるかどうか確認し合って3ヶ月で両親に挨拶、結婚式をすぐに決め、出会って一年以内に家購入&結婚式をあげました。
兄には付き合って欲しいと言われた時に結婚の意思があるか聞いて付き合え、とアドバイスを受けたのですが・・
お恥ずかしい話、付き合う前にホテル→いつの間にか付き合っている話になってました。。
ですのでタイミングを逃してしまい、どうして良いかわからない状態でモヤモヤしてしまってます。
正直年齢的に子供の事も考えると普通にお付き合いして、、という余裕がありません。
ですので、もし結婚を考えられないのであれば、これ以上気持ちが入らない内に別れて欲しいというのが現状です。
すでに付き合いを始めてしまっている為、どのように切り出せば失礼にならないのか、また結婚を迫っているように思われないのか、、
どなたか何か良いアドバイス、またはどう思うかなど教えて頂けたら幸いです。
長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    彼がプロフに結婚を意識していると書いていたなら、「いくつくらいで結婚したいの?」とか「理想の結婚は?」と聞いてみてはどうですか?

    いきなり「私との仲はどうなの?」とか「私と結婚する気あるの?」的な質問だと、彼も追い詰められてしまうと思います。

    先に上記のようなゆるやかな質問をなげかけてみて、「いい人がいたら…」などとぬかすようだったら、はっきり自分とは結婚前提で付き合っているのかと聞いてみればいいと思います。



  • ことさんからのお礼

    アドバイスありがとうございます。
    そうですよね!
    いくつくらいで結婚したいの?は聞きやすいです!
    私も、私と結婚する気あるの?というような追い詰める内容は、自分がされた時困るような気がして言葉に悩んでました。
    人には必ずマイナス面があって、好きな人でもどうしても受け入れられない部分ってあると思うんです。
    付き合うだけなら気にならないけど、結婚は・・というような。
    そういう所がもしあるなら、早い内に別れましょう、的な感じで話をしたかったんです。
    話を切り出す事が出来なかったのですが、いくつくらいで結婚したいと思っているのかなどの話から切り出してみて、頑張って相手が自分をただの恋愛なのか、結婚相手として見てくれているのかを見極めたいと思います。
    ありがとうございました。

その他の回答

1 / 1

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ