すいーとぱせりさん 女性 49歳
やはり正直に言うべきかと思いますよ。例文をあげるとしたら
「貴方とのメールのやりとりから、どうも価値観(フィーリング等)が合わないと感じました。このままメール交換を続けていても無意味だと思いますので、誠に勝手ながらパートナー解消したいと思います。今までメールでのお付き合いをしてくださってありがとうございました。貴方に良いご縁がありますよう願っています。」
と、こんな具合ではどうでしょう? とにかく貴女なりの言葉で誠実にね。
ポイントとしては①写真の感想は触れず②パートナー解消の理由を述べる③今までのお礼④相手への謝罪とともにご縁を祈る
ですね。これぞパーフェクトお断り文! これで責める人なら、その人はまともではない人です。断わって良かったと思うでしょう。
でも、責められてもメール、それもサイト内メールでしょう?
全然怖くなんかありませんよ。気にしないことです。
だが、どうしても怖くて仕方ないなら、パートナー解消の手続きをした時点でお相手を拒否設定することですね。そうすれば罵倒されることも全くありません。しかし嫌がらせを受けたわけではないのに『拒否設定』することは常識ある社会人としてはおススメできませんが…。
いずれにせよ≪早く≫行動を起こすことです。
貴女にとってもお相手にとっても、無駄な時間はないはずです。
よいご縁を。