匿名希望さん 女性 42歳
女の性分なので、当たり前の感情だと思います。男と対等?それは有り得ません。単に収入だけを言ってます?男と女は機能も感情も役割も違うのです。対等になる事は不可能。相手の性別や、人間性を含め認め感謝し協力をするのが望ましいと思います。子供を産み育てる喜びや、家族の絆からくる頑張りや感謝。収入を得れば対等で、言いたい事が主張出来る!と潜在意識としてあるなら、きっと幸せにはならない。旦那様が安心して働ける環境作りは、それだけでも幸せを感じてくれますし、対等な事だと思います。共稼ぎは賛成派ですが、決して、旦那が稼ぎが悪いから私が働いてやってる!とは考えないで下さいね。大切なのは愛です。感謝です。貴女の仕事上の立場はよく理解出来ます。彼を優先するのも当然です。一人でも生きて行けるキャリアは時には、仇になる事も有ります。私はそれを経験しました。彼が誠実な男性だと思うなら、どうぞ彼を優先して彼を沢山愛してあげて下さい。