匿名希望さん 男性 45歳
あっ!
僕も無意識の内に言ってるかもしれません。
『また会ってくれればいいよ』
参考にします!
解決済
食事代の支払いの際、こちらが金額を確認すると「大丈夫ですよ」と。
ご馳走してくれるのか!やったー!と内心喜んでいると
「今日 は 僕がご馳走します」と余計な一言…
この余計な一言を言う男性、結構います。
なぜ、こんな一言を言うんですか?
「毎回奢りだと思われたらたまらん」という気持ちからですか?
例え、そういう気持ちがあったとしても、せっかく「紳士的で素敵な人!」と点数が上がってる時に
余計な一言でわざわざ点数を下げていたら、奢る意味がないと思います。
私の知人男性はこういう時に「また会ってくれればいいよ」と言うそうです。
この方が同じ『奢り』でも印象が全く違うと思います。
経験者 参考程度 BEST
匿名希望さん 男性 45歳
あっ!
僕も無意識の内に言ってるかもしれません。
『また会ってくれればいいよ』
参考にします!
匿名希望さんからのお礼
素直な反応が可愛らしいですね(笑)
私の周りでは概ね好評な台詞です。
参考にしてみてください。
ありがとうございました。
未経験者 参考程度
つぎに会ってくれればと、初回で男性は、いわないです。今回は、僕がご馳走しますは、きをつかわせな...
匿名希望さん 女性 43歳
未経験者 参考程度
お気持ちは理解出来ます。逆の立場なら自分も頭には浮かぶと思います、けどそれは自分の心の卑しさの...
匿名希望さん 男性 39歳
未経験者 参考程度
「奢ります。」ではなく「ご馳走します。」と言う辺りかなりまともな人だと感じます。 紳士を気取...
匿名希望さん 男性 30歳
未経験者 参考程度
気持ちの問題なのかな、と思うのですが。 私は割り勘派で、絶対支払いたいほうなんですが ...
匿名希望さん 女性 45歳
未経験者 参考程度
奢る=紳士的で素敵とは思いません。 経済事情が分かる結婚相談所でお探しになられたらどうでしょうか?
匿名希望さん 女性 37歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。